赤城山・船ヶ鼻登山道で行くツツジとワラビの絶景道!

スポンサーリンク

2023年5月24日は、船ヶ鼻(ふねがはな)山登山口駐車場を拠点に船ヶ鼻山・薬師岳を縦走しました。

こんな方におすすめの記事!

  • 船ヶ鼻山と薬師岳の登山情報について知りたい方。
  • 周辺のおすすめ情報について知りたい方。

船ヶ鼻登山道は2016年に開通したばかりの赤城山の中で最も新しい登山道です。

この記事では、船ヶ鼻登山道についての詳細をお伝えしていきます。

今日のルートとコースタイム

▲Stravaより引用。

船ヶ鼻山山頂へのルートは右回りの楢水(ならみず)コースと左回りの牛石コースの2種類あります。

今回は船ヶ鼻登山口駐車場(地図緑色部分)から右回りの楢水(ならみず)コースを進み、船ヶ鼻山頂から野坂峠を経由して薬師岳まで向かいます。

帰りは牛石コースを経由して船ヶ鼻登山口駐車場まで戻ります。

▲Stravaより引用。

船ヶ鼻登山口から船ヶ鼻山頂までは楢水コースが4km、牛石コースが5.8kmと比較的距離は短く、登山初心者の方でも楽しめるルートとなります。

▲船ヶ鼻登山口案内図

アクセス

船ヶ鼻登山口駐車場は赤城山の北麓の昭和村にあります。ナビで”船ヶ鼻山登山口”と検索すると経路が出てきます。

車でのアクセス

関越自動車道経由の場合、昭和ICから東に7.1km、車で約12分の場所に登山口があります。

▲大きな柵が目印。

駐車場の手前に柵があります。稀に開いていないことがありますが、その際は手動で開け閉めして中に入っていきましょう。

周辺の道は広く赤城山の中でも登山口へのアクセスがしやすいので、運転に慣れてない方でも問題ないかと思います。

電車・バスでのアクセス

電車での場合、上越線の岩本駅が最寄り駅となりそこで昭和村の予約制のデマンドバス、”べジバス”に乗り換えます。

岩本駅付近のデマンド専用のバス停は神田もしくは伏田。そこから船ヶ鼻山登山口の停留所まで向かいます。利用にあたっての注意事項がいくつかあるので下記を参照にどうぞ。

駐車場情報

▲船ヶ鼻登山口駐車場。目の前には谷川連峰が見渡せます。

駐車場内は15台前後の駐車スペースがあります。

トイレと靴の洗い場、さらには登山用のストック等が置かれているなど整備されています。

周辺情報

コンビニ
  • ニューヤマザキデイリーストア早おき村店(船ヶ鼻登山口駐車場まで7km、車で約12分。)

営業時間7時30分~18時30分。地場産の野菜も取り扱いしています。

  • セブン-イレブン 昭和森下店(   〃   9.9km、 〃 16分)
  • ローソン 昭和川額店    (   〃   10.2km、 〃 17分)

東京方面から高速で来る方はトイレとフードコートがある昭和IC手前の赤城高原SAに立ち寄ってもよいかと思います。

ガソリンスタンド
  • ENEOS / 松井石油店 赤城高原SS(船ヶ鼻登山口駐車場まで3.7km、車で約7分。)

営業時間:8時~19時30分

  • JA全農ぐんま 久呂保SS(   〃   10.3km、 〃 16分)

営業時間:7時30分~19時

赤城高原SA内にも24時間営業のガソリンスタンドがあります。

温泉
  • 昭和の湯(船ヶ鼻登山口駐車場まで9km、車で約14分。)
  • 南郷温泉 しゃくなげの湯(〃13.9km、〃約21分。)
  • ヘルシーパル赤城(〃20.1km、〃約30分)

船ヶ鼻登山口駐車場‐船ヶ鼻山‐野坂峠‐薬師岳

船ヶ鼻登山口駐車場から樽水コースを経由して船ヶ鼻山頂を目指します。

楢水コースは、楢の木とワラビと4つの鐘が特徴的なルートです。また、この周辺は国有林ということもあり整備された道が続いていきます。ルートは鍬柄山から出張山方面へ向かう雰囲気に近いです。

新坂平駐車場発!苔×ツツジ×天空のブランコを巡る赤城山屈指の人気ルート!
2021/6/12は、新坂平駐車場を拠点に鍬柄山を目指し関東ふれあいの道を経由して大沼・天空のブランコ・見晴山を経由して新坂平駐車場に戻ってくるルート。<今日のルートとコースタイム>~鈴ヶ岳登山口(14時53分)-鍬柄山(15時20分)-鈴

鹿よけの柵から1.7km進むと最初の鐘と分岐が出てきます。ここから本格的な登りになります。

▲分岐と幸福の鐘
▲手作り感満載の登山道

山頂までは左右に広がるワラビが大量に群生しています。風に吹かれると上下にゆらゆら揺れてとても癒されます。

登山口から2.9km。4つ目の鐘と大楢の木が目の前に現れます。

この大楢の木は推定樹齢100年以上と言われているようで、これまでの楢の木と比較してもスケールが大きいです。

▲大楢の木

大楢の木から20分ほど歩くとつつじ平に到着です。

電線が通るこの箇所は視界が開けていて、榛名山や草津白根山などが見渡せます。

▲ここからツツジが見られるようになってきます。

ここから牛石コースとの分岐を経て船ヶ鼻山頂に到着です。

▲楢水・牛石コース分岐
▲船ヶ鼻山山頂。(1466m)

ここまでも見所が多いですが、船ヶ鼻山山頂から先の大沼方面へ向かう3kmの道中がさらにキレイなツツジ道となります。

▲Stravaより。黒丸の部分にツツジが咲き乱れています。

また、船ヶ鼻山山頂から先は尾根がギュッと細くなりアップダウンのあるルートになります。

▲左奥に見える高い山が地蔵岳、右端の尖がった山は鈴ヶ岳。

野坂峠を右手に進むと鈴ヶ岳方面、左手に進むと薬師岳や黒檜山方面へとアプローチできます。

▲野坂峠
▲薬師岳山頂

薬師岳‐野坂峠‐船ヶ鼻山‐船ヶ鼻登山口駐車場

薬師岳から船ヶ鼻山まで来た道を戻っていきます。

船ヶ鼻山から先は牛石コース経由で船ヶ鼻登山口駐車場まで進みます。

▲ツツジと青空と新緑のコントラストがキレイです。
▲分岐

牛石コースは船ヶ鼻山頂から半分はオフロード歩き、その先の船ヶ鼻登山口駐車場までは山歩きといったルートとなっています。

また、船ヶ鼻山の8合目付近までバイクや自転車で登ってくることができるので、赤城山外輪山コースに挑戦する方はここを拠点にしても良いかと思います。

▲分岐。後ろに牛石。
▲ここから先が山歩きになります。

昨日・一昨日の雨でキレイな景色が!

この周辺も樹木の伐採を進めており、北東側の見通しが良くなっています。

▲谷川連峰や至仏山、上州武尊山の景観が素晴らしい。

樽水コース同様に鹿よけの柵を通過してゴールです。

周辺おすすめスポット!

棚下不動の滝

船ヶ鼻登山口駐車場から20分ほどの場所にある日本の滝100選の1つのパワースポット。

棚下不動の滝の周辺は道が狭くなるので運転は気を付けていきましょう。

鳥居の手前に駐車場があり、10分ほど歩くと落差37mの雄滝を見ることができます。滝の裏側には不動明王が祀られていて、滝沢の不動滝と並び赤城山l周辺を代表する神秘的な場所です。

落差32m!赤城山随一の大瀑布・滝沢の不動滝と国定忠治ゆかりの地巡り
2021/7/20は、前不動駐車場を拠点に滝澤不動尊・滝澤の不動滝を巡るルート。前不動駐車場から滝澤の不動滝へは距離にして2kmほど歩きます。距離はそこまで長くなく道も整備されていますが、沢を渡ったり岩歩きをしたりと要所で注意が必要な箇所が

入口には2011年の東日本大震災の際に不動の滝山頂から落石した巨岩と不動明王が鎮座しています。

▲棚下不動尊のお社

この日はタイミングよく滝に虹がかかりました!

▲滝沢の不動滝同様に近くで鑑賞できます。

また、棚下不動の滝下からは利根川を一望できます。

タイミングが合えば上越線のSLとこの景色をセットで見ることができます。

▲撮り鉄の方も訪れるスポット。

まとめ

今回は赤城山の北麓、船ヶ鼻登山口駐車場からの山遊びでした。

昭和村はレタスやトウモロコシなどの高原野菜が美味しいことでも有名です。

この周辺は自然豊かな場所で魅力的な場所がまだまだたくさんあります。皆さんも是非足を運んでみてください!

【初めて行く方必見】矢筈山・モロコシ山登山ルート|赤城山
2023年9月5日は、赤城山の西麗にある矢筈(ヤハズ)山とモロコシ山の2座を縦走しました。こんな方におすすめの記事!矢筈山とモロコシ山の登山口や場所について知りたい方。周辺のグルメ情報について知りたい方。矢筈山とモロコシ山は群馬県渋川市側か

コメント

タイトルとURLをコピーしました